haruna-investor

アラフォー主婦の投資生活

バンクオブアメリカ【BAC】

2019年10月から投資を開始しました。
 
 
購入数量 15株
購入単価 28.54ドル
 
≪購入理由≫
バフェットが購入している銘柄だから!
という非常に考えてない理由になります。まあ、プロが考えて投資したのとサルがダーツで適当に選んだ銘柄で成績は変わらないと言いますし、たまにもこんな投資もイイかなーって思いました!
 
全てはバフェット様頼みになるので、万が一バフェット様が売ったという情報が入った時には私も売ります!
 
逆に値上がりしても売らない気持ちはありますが、株価が50%くらいあがったときには保有し続ける握力があるかは自信がないです。
 
≪不安材料≫
恐慌が来たときには銀行株は最も下がりやすいような気がします。リセッションの流れがあるような気がしますから心配です。
ドイツ銀行の悪い話がありました。バンクオブアメリカには直接の関係は少ないかもしれないですが、どんな結果になるかがわかりません。
 
バンクオブアメリカの具体的な収益構造をちゃんと調べられていないです。日本の銀行は悪化の一途となります。
 
≪最近の動き≫
ブロックチェーンに力を入れているみたい。

BNDへの投資

こんにちは!harunaです!
わたしはBNDを毎月購入をしていました!
 
≪BNDはどんなETF?≫
バンガードアメリカトータル債券市場ETFといいます。バンガード社が運用しているETFとなり、アメリカの格付けが高い債券市場全体に投資ができるものとなります。
 
政府の担保がついているものが割合としても多いということで他の債権や株式に比べると安全な度合いが高いと思われます。
担保があるということはアメリカ政府が支払えなくならない限りは安全とわたしは理解しています。
 
利回り 3%くらい
信託報酬 0,04%
 
≪BNDに投資を行っている理由≫
安全だと思われるからです。
リーマンショックがあったときも、変動は少ない銘柄のひとつとなります。逆に言えば上がり幅も大きくないということでもあります。
 
 
他の上がり下がりのある株式投資で得た利益はBNDに入れています。本当ならば、複利で他の株式を買った方がいいのですが、どこかで安全資産と思われるものにして精神安定を得たいというものもありいます。
 
毎月分配金があるため、毎月購入することで少しずつ配当金が上がることもモチベーションにつながっています。しかも、特別配当金のようなタコ足配当ではないしね。
 
最近は仕事が忙しく投資対象を探す余裕がないときがあります。そのときは「とりあえずBNDを買っておけばよいやー」って気持ちでも買えるのはいいです。
 
他の株式に投資するETFだと、どうしてもタイミングをみてしまいます。本心ではどうしても暴落のときに買いたいと思ってしまいます。本当はそんなことはわからないから、積み立てるのが良いとはわかってはいますが。。。
 
そのため、価格の変動も少ないBNDは
とりあえず買っておけばいいや!
とか、
せっかくキャピタルゲインで得た利益を減らしたくない!
とかの小心者で理性的に考えられない、わたしのニーズにぴったりです。
 
それでも利回りは3%弱はありますしね‼
 
≪いただいた配当金≫
4株 59円、4株 63円、4株 63円、4株 62円、4株 65円、4株 65円、4株 64円、4株 65円、12株 179円、22株 392円、22株 380円、38株 648円 となりました。
 
≪BNDへの投資のこれから≫
わたしは売る予定は一切ありません。毎月10ドルにも満たない額ですが、入ってくることで安心感もあります。
溜まったお金で、さらに購入することで複利の効果を得ていきたいと思っています。
 
 
って、思っていたのに売ってしまいました!!!
理由としてはチャートを見たときに安定しているはずのアメリカ債券があまりに高騰していることが理由となります。
売却益は100ドルくらいでした。円に換算しようと思ったら購入時は円安で売った時には円高になっていたために上手くできませんでした。ただ円転してないので意味はないんですが。
4株だけ残しているので、この動きをアンカーにして下回った時には改めて集めていこうと思います!

日本一の投資会社【ソフトバンクグループ】9984

2019年9月にソフトバンクグループへ投資を開始しました。
今回は中長期での投資を考えていません、半年後くらいに売りたいと思っています。
というか、上がったら売るし上がらないなら保有し続けることになるのかな?
無事にちゃんと上がって売りたい。
 
≪事業≫
SBI証券のページでは同業種は電気通信サービスとなっていました。(ドコモ、KDDIとかと一緒ってことか)けど、四季報の特色では投資会社となっていました。
それはそうですよねー。孫さんも言っていましたし。
 
ソフトバンクグループが投資している企業で有名なのは、
アリババが一番ですね。ジャック・マーの話は中田敦彦さんのyoutubeで勉強しました。アリババは中国のAmazonとはよく言われています。ECサイトで世界一とのことで、世界中の中国人をユーザーにしているとも。売上がウォルマートコストコも上回り、世界一位になったようです。電子決済でも有名ですね。
2019年にソフトバンクグループはアリババの株式を一部売却が完了したみたいで、その利益が1兆2000億円‼‼それでも、まだ26%も保有しているとは!
 
ARM(アームと読むみたいです)この会社はスマホ用のCPU。半導体開発、製造は他の会社にライセンス契約をしているみたいでした。モバイル端末に使われている、半導体androidiPhoneもこの会社のモノだと知って驚きました。
2016年に3兆円で買収‼‼
 
 
≪投資をした理由≫
日本の投資の神様だと言っても良い人だと思っています。数々の投資に成功してきています。
そんな孫さんが率いるソフトバンクグループがPER3.8倍。PBR1.2倍となっているのは安いと考えました。
 
今回のソフトバンクグループへの株式購入を中長期では考えていないのは
①配当金が少ない。予想利回り1.0%
日本株の特徴でもある、波のようなチャートを見ると高くなったら売った方が良い。
③ニュースに踊らされそうな感じがしています。
 
≪投資した金額≫
NISA口座で 1株あたり4,654円 購入できたのは7株でした。もちろん単元未満です。
手数料を含めて合計で32,752円です。
 
≪最近の動向≫
zozo買収。
 
we workの上場が上手くいかなそう、ビジョンファンド2への投資資金が集まらない。
 
 LINEの買収疑惑
 
2019年上半期の収益が下方修正

2019年8月の配当金と売買益

2019年8月の配当金が支払われました。
 
今月はBND【バンガード米国トータル債券市場ETF】だけです。毎月配当金があるから、今月も頂くことができました。
 
金額は6.22ドル!!!
日本円にすると、659円!!!くらいです。。。
 
もしも今月の配当金だけで生活するならば、455倍は必要でしょう。(生活費が30万円だとすると)
38株もっているから、455倍すると17,290株は持ってないと生きていけないのか。
金額にすると、155,782,900円!!!1億5千万円!!!
まあ、配当金が3%だから当たり前か。
 
複利の力を信じて、少額だけど積み上げていこうと思います!今のところでは遠い未来だけど、今の一歩が形になることを信じています。
 
その他の投資での確定利益は
1488【大和上場投信‐東証REIT指数】を売却しました。
買ってからはずっと上がり続け、過去最高の金額となりました。そのまま持っておいても良いと思っていましたが、REITが上がっている理由もよく分からなかったので売ることにしました。特に1488を購入した時はNISA口座ではなく、特定口座だったことも売る決意をした決め手でした。NISA口座で入金力だけで満額を投資する資金力はないです。特定口座で買ったものをNISA口座でタイミングを見て買っていきたいです。
また、下がったら買ってみようと思います!
 
税抜き後の利益 7,020円でした! ざっと24%くらいの確定利益
購入金額 35,800円 1株 1,790円
売却金額 42,820円 1株 2,141円
税金 1,426円
 
この取引によって、年間損益額が70,995円となりました。

これからお金持ちになるにあたって、できたらいいなーってこと

お金持ちになるためには労働賃金だけではいけない。収入の種類を増やす必要があるとはよく言われている話ですね。
労働で得る収入以外だと、不労所得が名前としては代表的になりますね。
 

不労所得の種類を考えていくと≫

①不動産収入
株式投資での収入
③ブログなどでの収入
 
もちろん、他にも種類だけで考えるとたくさんあります。
①から③に行くほど、レバレッジは効かせにくくなります。手っ取り早くお金持ちになるにはレバレッジを効かせるのは大切な考え方だと思います。
 

≪ストック型の収入が欲しい≫

これもよく言われていることだと思います。ストック型の収入とは形を作れば定期的に入ってくるものになります。
例えば、ブログでのアフィリエイト株式投資の配当金にあたるものです。
 
わたしの場合は現在だと、株式投資に80万円くらい投資をしているので、配当金でだいたい3%だとして年間8千円くらいになっています。
残念ながら、ブログでの収入の目途は立っていません。
 
これからも投資は少しずつですが、継続する予定です。しかし、毎月にリスク資産に投資ができる金額は限られているために億り人になる可能性は現在だと随分先になってしまいそうです。
 

≪初期投資や損益分岐点が高いほど、利益は増える≫

何か方法を考えないと、お金持ちにはなれないことが投資生活でわかりました。次に考えているのはレバレッジを効かせることになります。
レバレッジを効かせる方法としては先に上げたような不動産投資のローンや株式投資信用取引が一般人でも行える方法となります。
 
だけれど、わたしは不動産にも株式投資にも詳しくないから借金をするような覚悟はなかなかできないです。
 
そこで、したいと思っていることはお金にレバレッジをかけるのではなく、人に働いてもらうことを考えています。
具体的にはわたしが多少なり、資金や知識を出して働いてくれる人を雇うことになります。
 
ここで、見出しになります。以前に読んだ本に損益分岐点が高いというのは一概に悪いわけではなく、越えた後の利幅は広がっていくということが書いてありました。必要な投資をするから利益が出る様子です。それに納得できるところもあります。
 
だから、お金という形で必要な投資を行い働いてくれる人を探すことを今は考えています。
 

≪といっても、あまりお金をかけられないし、本当に成功するのか≫

 
すでにわたしが店舗やネットショップなどで安定的に売れる見通しがついていれば、すぐにでもできるのですが、普通に会社から給料をもらっている身なので、なかなか難しいです。
最初に勝負できると思うのはわたし自身ですし。
 
何かで開業するとしても、なかなか道のりは厳しいです。
 
 
っという、なんとなく今考えていることを記事にしてみました!
だけど、考えていることは実現できると信じています!
まずは考えてみる!できる行動を見つけて、行動する!
というのが一番だと思います。まずは考えてみました!

楽天ポイント投資の保有銘柄

わたしは楽天ポイント投資信託を購入しています。
生活費のほとんどを楽天カードで支払っています。それで、大体1,000ポイントくらいを獲得できます。現金で払うとポイントは手に入らないですが、生きていくのに必要なものもカードで払うことでポイントで投資信託を購入することができます。
 
初めて10ヶ月くらい経ちました。
 
 

楽天ポイントでの投資信託を購入するときの選び方≫

わたしは購入するときに、どのように選んでいるかを紹介します。
① まず一番大切なことは信託報酬が少ないものを選びます。
たくさんのブログで取り上げられているように信託報酬が少し違うだけで長期投資で見ると大きな違いになります。
 
どんなに高くとも、1%を下回るようにしましょう。
 
② 基本的にはインデックスが良いです。
アクティブファンドでもパフォーマンスが優れている優秀な銘柄はあると思います。以前のひふみ投信のように調査能力も高く、安心して任せられるものが発見できるといいですが、そんなに上手くはいかないです。そして悪かったとしても時遅し。となってしまうことがあります。
だからインデックスファンドを選びましょう!ただ、①で信託報酬が1%以下を選べば、ほとんどインデックスファンドになります。
 
③ タイミングをみて毎月、評価損益が低いものに投資をする
投資でお金を増やす方法で確実性が高いのはコツコツと入金投資で複利効果を目指して長期投資を行うことになります。
誰でも知っていそうな長期投資ですが、なかなか成功する人が少ないです。それは下がると売りたくなるから。本当は価額が下がることでより多くの口数が購入できるメリットがあります。だから、楽天ポイント投資信託を購入するときは保有しているファンドのうちで最も評価額の下がっているものを自動的に買うようにしています。
 

楽天ポイントでの投資信託保有銘柄≫

わたしが保有している投資信託になります!
 
ひふみプラス
たわらノーロードplus 国内株式高配当最小分散戦略
SBI・先進国株式インデックス・ファンド(雪だるま(先進国株式))
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
楽天新興国株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(新興国株式))
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式))
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
 
正直ただただ多いです。投資先が被っているものもあるため、あまり参考になるものではないですね。本当は数個くらいにしてドルコスト平均法で投資をするべきとはわかっているのですが。
 
選んで、新しい銘柄に投資するのって楽しいですね!
 
 

楽天ポイントでの投資信託資産≫

14も投資先があって、なんと
 
21,243円‼
4円の評価損でした!
 
長い目で楽天ポイントでは投資をしていきます!いつかはお金持ちになることを目指して!
 

不動テトラ【1813】

日本の海岸にはどこにでもあるテトラポッドを作っている会社です。
テトラポッドは不動テトラの商標登録になっています。
 
 

≪購入時期・購入価格≫

2017年12月に200株37,950円で購入しました。
1株当たり189円でした。
 
その後、2018年あたりに10株を1株に統合されました。
そのため、現在の保有株数は20株となっています。
 
2019年6月20日現在 1株1,318円
残念ながら30%くらいは下がっています。。。

≪事業内容≫

業種:建設・土木
海上土木と地盤改良を行っている。
 
配当金 2019年3月期 1株当たり 50円 配当性向 33,3%
    自己株取得を4億円実施したため、総還元性向は50%
    2018年3月期 1株当たり 50円 配当性向 33,5%
    
売上高 2019年3月期 670億円 営業利益 35億円
    2018年3月期 628億円 営業利益 37億円
売上UP‼ 営業利益down‼
 
その他の気になるのは
キャッシュフローがよろしくない様子でした。
投資によるキャッシュフローが 9,2億円→23,2億円に上昇してます。
それにより現金が203億円→123億円に減りました。
 
総還元は50%を目指してくれるらしいいです!配当金にしてほしいなー
 
今後も大阪万博などもあり、景気は悪くないみたいです。
 

≪購入した理由≫

なんとテトラポッドという、誰でも知っているものは日本の一企業の特許だったとは初めて知りました。
日本という国は海に囲まれています。世界でも、そのような国は意外に少ないと昔に海洋大学の子に聞いたことがあります。
だから、海という分野に日本は恵まれているみたいでした。そこから海関連の銘柄には興味を持つようになりました。以前には五洋建設に投資をしていたこともあります。
だけど、売上高でみるとテトラポッドより土木とか地盤の方が主力みたいです。
 
・上がると思っている理由
地震津波が起こった時には買われやすいでしょう。不動テトラは海外にも進出はしているから、日本だけでなく世界的にも被害の予防という流れがでたら、きっと買われるはず!
こことは関係ないけど、そのうち防衛株を買っておこう!それも、なにかあったときに上がるしね!
 
・海外ではどうなのだろう。
出来れば知りたいのが海外展開についてです。IR資料を読んでみたけど、よくわからない。もっとちゃんと見ないといけないけど。
 
 

≪これからの予定≫

配当金は出ている会社でもあるから、長く持っていても良いとも思っています。
後悔しているのは株式統合のタイミングで20%くらい上がっていたから売ればよかった。
 
それでも、しばらくは持っていようと思っています!株主還元に動いてくれる会社っぽいし!増配してくれないかなー。むしろ、今は30%くらい下がっているから買い増ししたいとも思っています。